top of page
周辺施設情報
観 光
北海道上磯郡知内町元町232
北海道最古の神社
雷公神社
北海道で最も古い神社。同社に伝わる北海道最古の古文書「大野土佐日記」によれば、 元久2年(1205)、砂金を求めて甲斐国(山梨県)からこの地に来た荒木大学が天下泰平と当所の安全を 祈願し創建したと伝わっています。
祭神は「別雷神」という通信を司る神です。恋愛成就を願う人がお参りすると、相手に心が通じると 言い伝えられている縁結びの神社です。
道の駅 しりうち
館内では 町内の特産品を販売しています。
また、北海道新幹線の展望台が併設されています。 通過時刻を明記した一覧表があるので、その時間帯にいれば間近に新幹線通過を見ることができます。
北海道上磯郡知内町字湯の里48-13
道の駅 みそぎの郷 きこない
北海道新幹線の駅がある木古内町に2016年開館した道の駅。観光コンジェルシュが常駐し、 地域の旬の情報が得られます。道南西部9町の逸品を中心に北海道や青函エリアを代表する銘菓類など を一堂に集めたショッピングコーナーなどがあります。
北海道上磯郡木古内町本町338-14